模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
大学に毎日通うということは意外と忙しいもので、ずるずると時間が流れ、いろいろなことを考えたりする時間がなかなかない。刺激のない大学生活だが、それに抗うどころか、自分まで流されてしまうのかもしれない。
ゴールデンウィークに突入し、時間に余裕が出来た。なぜか昔のことを思い出した。去年の今頃は一番辛かった時期だった。一番自分がだめになった時期だった。
そんなことを考えながらふと思いついたことがある。「俺の受験生時代ってどんな感じだっけ?」
受験生だったころ、つまりそれは高校時代と浪人の合計4年になるのだが、そのときの俺はある意味で充実していたかもしれない。
いやいや勉強しかぜず部活も中途半端で友達も少ないし人生経験もほとんどつめなかったじゃないか、と言われてしまえばそれも正しい。だけど、本当にそれだけで全部片付けられるのか。4年間を表すのはそれだけなのか。
あのころ、俺は毎日第一志望合格という「夢」があった。その「夢」の実現のため、毎日努力を重ねていた(浪人時代は怠けてしまったが)大変な日々だったし、辛い気持ちになることも多かったが、それでも「希望」はあった。
終わってから言っても仕方がないし、客観的ではないが、受験時代もあながち悪いものじゃなかったかもしれない。
ゴールデンウィークに突入し、時間に余裕が出来た。なぜか昔のことを思い出した。去年の今頃は一番辛かった時期だった。一番自分がだめになった時期だった。
そんなことを考えながらふと思いついたことがある。「俺の受験生時代ってどんな感じだっけ?」
受験生だったころ、つまりそれは高校時代と浪人の合計4年になるのだが、そのときの俺はある意味で充実していたかもしれない。
いやいや勉強しかぜず部活も中途半端で友達も少ないし人生経験もほとんどつめなかったじゃないか、と言われてしまえばそれも正しい。だけど、本当にそれだけで全部片付けられるのか。4年間を表すのはそれだけなのか。
あのころ、俺は毎日第一志望合格という「夢」があった。その「夢」の実現のため、毎日努力を重ねていた(浪人時代は怠けてしまったが)大変な日々だったし、辛い気持ちになることも多かったが、それでも「希望」はあった。
終わってから言っても仕方がないし、客観的ではないが、受験時代もあながち悪いものじゃなかったかもしれない。
PR
この記事にコメントする