模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
大学受験が一段落着いた後は誰でも遊びたいと思う。3月はほぼ一ヶ月勉強から離れられるし、現役で大学への進学が決まった人は卒業から大学入学までのこの期間は高校の友達やらと遊ぶ最後のチャンスだろうし、俺みたいに宅浪を経験した人にとっては良くも悪くも自由でいられる最後のチャンスだ。大学行ってからは忙しくなるだろうし。
その反面、この月に大学入学後を見据えて勉強しておくのもいいかもしれない。
今なら受験勉強の知識が残っているし、勉強の癖も消えていないから勉強するにはちょうどいい時期だ。俺も高校受験の話だが、受験が終わった後も勉強を継続し、高校の予習を万全にやったから、地元でソコソコ有名な進学校(ただし自称)に進んだ後も中学と同じようにトップクラスの成績が取れた。(そのわりには大学は・・・ゴフン・・・ゴフン・・・)
この時期の勉強は差をつけるチャンスだ。
と言いながら、なかなかやる気は出ないのだが・・・
もう受験勉強でつかれてしまった。燃え尽き症候群だ。今はあまり机に向かう気分じゃない。
ううむ、困った。勉強したほうがいいのにな・・・
やっぱりしたほうがいいよね。
受験生のときのように毎日「何時から何時間やる」というようにキツーイ勉強はしたくない。気が向いたときに「ちょっくら勉強すっか」とユルくやるのがいいんじゃないかな。
内容も、国語数学英語理科社会と決まったことをやるんじゃなくて、自分の好きなことを学べばいいんじゃないかなって思う。俺は歴史が好きだから、日本史や世界史の勉強をしようかな(大学で歴史を学ぶわけじゃないけど)と思う。語学にも手を出してみようか。大学で第二外国語でやるやつ以外に趣味の範囲でユルく。それに英語だけはやらないと。
いや、まて。好きなこと以外にも、数学や理科などいわゆる理系の知識も深めてみようか(管理人は文系だった)これだって、知っているほうが知らないよりずっと言いに違いない。
頭の中で、やりたいことが次々浮かび上がり次々消える。ふんわりとした、まったりとした感触。
今は楽しみながら学び、教養を深めていこう。勉強以外にもやりたいことあるし。
その反面、この月に大学入学後を見据えて勉強しておくのもいいかもしれない。
今なら受験勉強の知識が残っているし、勉強の癖も消えていないから勉強するにはちょうどいい時期だ。俺も高校受験の話だが、受験が終わった後も勉強を継続し、高校の予習を万全にやったから、地元でソコソコ有名な進学校(ただし自称)に進んだ後も中学と同じようにトップクラスの成績が取れた。(そのわりには大学は・・・ゴフン・・・ゴフン・・・)
この時期の勉強は差をつけるチャンスだ。
と言いながら、なかなかやる気は出ないのだが・・・
もう受験勉強でつかれてしまった。燃え尽き症候群だ。今はあまり机に向かう気分じゃない。
ううむ、困った。勉強したほうがいいのにな・・・
やっぱりしたほうがいいよね。
受験生のときのように毎日「何時から何時間やる」というようにキツーイ勉強はしたくない。気が向いたときに「ちょっくら勉強すっか」とユルくやるのがいいんじゃないかな。
内容も、国語数学英語理科社会と決まったことをやるんじゃなくて、自分の好きなことを学べばいいんじゃないかなって思う。俺は歴史が好きだから、日本史や世界史の勉強をしようかな(大学で歴史を学ぶわけじゃないけど)と思う。語学にも手を出してみようか。大学で第二外国語でやるやつ以外に趣味の範囲でユルく。それに英語だけはやらないと。
いや、まて。好きなこと以外にも、数学や理科などいわゆる理系の知識も深めてみようか(管理人は文系だった)これだって、知っているほうが知らないよりずっと言いに違いない。
頭の中で、やりたいことが次々浮かび上がり次々消える。ふんわりとした、まったりとした感触。
今は楽しみながら学び、教養を深めていこう。勉強以外にもやりたいことあるし。
PR
この記事にコメントする