模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
前回に引き続き受験時代を振り返る。今回は浪人時代についてだ。
一年前の今頃つまりゴールデンウィークのころは浪人生活のなかで一番辛い時期だったかもしれない。
俺の浪人時代のときに書いたブログを見ればよく分かるが、あのころはネガティブな感情が一番強かった。毎日落ちることや自殺のことばかり考えていた。
受験勉強自体もたいしてやっていなかった。受験生とは思えない量。全くやらない日もたくさんあった。
最悪だったな。
でも、何故か時間がたつとそのときのことがだんだん頭の中で美化(?)されていく。
「受験勉強はやっていなかったけどネット三昧とか今では出来ないこともたくさんやれたな」とか「夜更かししても早起きしないでのんびり出来るから楽だったな」とか。
このことは、確かに今では考えられないし、浪人生の「特権」なのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
◆ 無題
はじめまして 結構前から見てたものです
現在浪人生です。 わけあって出身と別の土地で浪人しています。
予備校には通っていますが 友達は一人もいません つくる予定もありません。
現在すこしうつ状態です
「希望」を追うことができるのは今だけ
泣きそうになりました
勝ってながら ありごとうございます
といいたいです。
現在浪人生です。 わけあって出身と別の土地で浪人しています。
予備校には通っていますが 友達は一人もいません つくる予定もありません。
現在すこしうつ状態です
「希望」を追うことができるのは今だけ
泣きそうになりました
勝ってながら ありごとうございます
といいたいです。
◆ 無題
自分も浪人生活はつまらなくて辛く時間の流れも遅く感じたが、今となってはそんな時期もあったなと思うくらいだ。
それにしても、大学の勉強は受験勉強みたいな明確な目標が立てにくいからしっかりとしなければ…
それにしても、大学の勉強は受験勉強みたいな明確な目標が立てにくいからしっかりとしなければ…