模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
2015年4月以降の趣味の活動について
4月
4日は茉祐と美佑が出演するイベントに参戦。「タチアガレ!」の生演奏が目玉だった。目の前にいたヲタクがいわゆる「厄介」という、マナーの悪い人で何度かぶつかりそうになった。
5日は握手会だった。仙台で行われ、愛理と香耶が担当。新幹線で仙台に行った。握手会となると緊張は格別であった。握手の時間は本当に一瞬で、せいぜい5秒あるかないかであった。人によっては「握手した瞬間に剥がされた」と言っているのもいるくらいだった。それでも愛理に推していることを伝えられたから満足している。握手後の手は、自分の手であって自分の手でないような、なにか神聖なものが宿ったような感触がした。日帰りの予定だったから聖地巡礼するほどの時間はなかった。帰り道は在来線を乗り継いだ。途中、宇都宮で降りて夕食に餃子を食べた。自宅に着くまで手は洗えなかった。
5月
4日はZepp Tokyoにて対バンイベントに参戦。MCとして茉祐と美海が活躍していた。
何日かは忘れてしまったが、アニメ「浦和の調ちゃん」の聖地巡礼をした。埼玉県が舞台のアニメは少なくないが、「らき☆すた」は自分がアニメに関心を持つ前の作品だし、「あの花」は観てはいたが秩父は遠かったから舞台に赴くことはなく、浦和というそれなりに近い場所が舞台の作品が登場したのはうれしいことだった。
24日はi☆Risのライブに参戦した。こちらはWUGの先輩にあたるユニットで、6人全員がアニメ「プリパラ」の声優を担当していることでも知られる。「プリパラ」は美海が出演しているから観ていたが、こちらのユニットにも関心を持つようになった。ギリギリのタイミングでチケットを入手したからほとんどステージは見えなかったが、それでも伝わる迫力に酔いしれた。
なお、推しメンは紫色の茜屋日海夏さんだ。可愛いはももちろんのことだが、歌・ダンスともに上手で格好いい。ステージに立つときは侍のような風格すら漂わせている。特にソロパートの歌声が素晴らしい。
6月
6日はアキバで買い物。
13日はi☆Risの若井友希さんとWUGの吉岡茉祐さんのラジオの公開収録。僕のメールも読んでもらえた。岐阜県の放送局の番組だったが、ネットを使えば有料だけど埼玉からも聞くことができて時代の流れを感じた。
20日は愛理の朗読&お渡し会。ほかのメンバーも応募していたが何故か愛理だけ当選。推しだから念が通じたのであろうか。オーディオブックの発売を記念してのイベントだった。オーディオブックのものより朗読が上手だった。お渡し会では朗読の感想と、推しであることを伝えられた。
28日は25歳の誕生日だった。
7月
4日はi☆Risのリーリースイベントだった。秋葉原のソフマップだった。ミニライブ握手会チェキ会サイン会と米軍のような物量だった。チェキは6人全員と、サインは茜屋さんのを選んだ。
5日はライブダムカンパニーの物販(チケットは落選したためグッズとお渡し会のみ参加)を済ませた後、お台場に移動しi☆Risのリリイベのミニライブだけ参戦し、再びアキバに戻りお渡し会に参戦。
12日はプリパライベントの物販のみ(チケットは落選)行き、その後新宿でバンド活動をしている友人のライブに参戦。新宿という街が意外と好きだったりする。
19日ラーメン二郎に行った。
25日はi☆Ris結成三周年イベントに参戦。
26日はワンフェスに参戦し、WUGとプリパラのステージを楽しんだ。ニコ生で中継されていたが、僕の姿が映っており少し恥ずかしい。WUGのステージでは新曲の「少女交響曲」が披露された。
4月
4日は茉祐と美佑が出演するイベントに参戦。「タチアガレ!」の生演奏が目玉だった。目の前にいたヲタクがいわゆる「厄介」という、マナーの悪い人で何度かぶつかりそうになった。
5日は握手会だった。仙台で行われ、愛理と香耶が担当。新幹線で仙台に行った。握手会となると緊張は格別であった。握手の時間は本当に一瞬で、せいぜい5秒あるかないかであった。人によっては「握手した瞬間に剥がされた」と言っているのもいるくらいだった。それでも愛理に推していることを伝えられたから満足している。握手後の手は、自分の手であって自分の手でないような、なにか神聖なものが宿ったような感触がした。日帰りの予定だったから聖地巡礼するほどの時間はなかった。帰り道は在来線を乗り継いだ。途中、宇都宮で降りて夕食に餃子を食べた。自宅に着くまで手は洗えなかった。
5月
4日はZepp Tokyoにて対バンイベントに参戦。MCとして茉祐と美海が活躍していた。
何日かは忘れてしまったが、アニメ「浦和の調ちゃん」の聖地巡礼をした。埼玉県が舞台のアニメは少なくないが、「らき☆すた」は自分がアニメに関心を持つ前の作品だし、「あの花」は観てはいたが秩父は遠かったから舞台に赴くことはなく、浦和というそれなりに近い場所が舞台の作品が登場したのはうれしいことだった。
24日はi☆Risのライブに参戦した。こちらはWUGの先輩にあたるユニットで、6人全員がアニメ「プリパラ」の声優を担当していることでも知られる。「プリパラ」は美海が出演しているから観ていたが、こちらのユニットにも関心を持つようになった。ギリギリのタイミングでチケットを入手したからほとんどステージは見えなかったが、それでも伝わる迫力に酔いしれた。
なお、推しメンは紫色の茜屋日海夏さんだ。可愛いはももちろんのことだが、歌・ダンスともに上手で格好いい。ステージに立つときは侍のような風格すら漂わせている。特にソロパートの歌声が素晴らしい。
6月
6日はアキバで買い物。
13日はi☆Risの若井友希さんとWUGの吉岡茉祐さんのラジオの公開収録。僕のメールも読んでもらえた。岐阜県の放送局の番組だったが、ネットを使えば有料だけど埼玉からも聞くことができて時代の流れを感じた。
20日は愛理の朗読&お渡し会。ほかのメンバーも応募していたが何故か愛理だけ当選。推しだから念が通じたのであろうか。オーディオブックの発売を記念してのイベントだった。オーディオブックのものより朗読が上手だった。お渡し会では朗読の感想と、推しであることを伝えられた。
28日は25歳の誕生日だった。
7月
4日はi☆Risのリーリースイベントだった。秋葉原のソフマップだった。ミニライブ握手会チェキ会サイン会と米軍のような物量だった。チェキは6人全員と、サインは茜屋さんのを選んだ。
5日はライブダムカンパニーの物販(チケットは落選したためグッズとお渡し会のみ参加)を済ませた後、お台場に移動しi☆Risのリリイベのミニライブだけ参戦し、再びアキバに戻りお渡し会に参戦。
12日はプリパライベントの物販のみ(チケットは落選)行き、その後新宿でバンド活動をしている友人のライブに参戦。新宿という街が意外と好きだったりする。
19日ラーメン二郎に行った。
25日はi☆Ris結成三周年イベントに参戦。
26日はワンフェスに参戦し、WUGとプリパラのステージを楽しんだ。ニコ生で中継されていたが、僕の姿が映っており少し恥ずかしい。WUGのステージでは新曲の「少女交響曲」が披露された。
PR