模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
先程、とある法律科目の試験を終えてきたところ。
単位くらいは、と甘く見ていたら、全くといっていいほど解けなかった。先生の救済措置が働けばギリギリいけるかもしれないが、答案のできが最悪だったことは変わらない。
ヤマを外した、といえば言い訳じみている。確かにヤマを外した。
しかし、問題なのはヤマを外したことではなく、ヤマが当たることに過度の期待をして、最悪のケースを全く想定していなかったことだ。ヤマを張って細かいところはやらなかった。教科書の七割程度しか勉強せずにいた。満遍なく全体をやっていなかった。
自分の予想は裏切られることはない。そういった「甘え」が存在していた。自分ならできる。そういった「慢心」が存在していた。
この失敗で失ったことはたくさんある。まず、(密かに狙っていた)成績優秀者に与えられる学部長賞は絶対に無理になっただろう。特待生待遇も怪しくなってきた。また、将来的にロースクール進学を考えていて両親ともある程度は話し合っていたが、この交渉も不利になる。(そもそも法律家としての素養もかなり怪しいのではないか?)
絶望的な気持ちでこの文を書いている。
これを教訓に出来るかは自分次第だ。できなければ希望はない。
単位くらいは、と甘く見ていたら、全くといっていいほど解けなかった。先生の救済措置が働けばギリギリいけるかもしれないが、答案のできが最悪だったことは変わらない。
ヤマを外した、といえば言い訳じみている。確かにヤマを外した。
しかし、問題なのはヤマを外したことではなく、ヤマが当たることに過度の期待をして、最悪のケースを全く想定していなかったことだ。ヤマを張って細かいところはやらなかった。教科書の七割程度しか勉強せずにいた。満遍なく全体をやっていなかった。
自分の予想は裏切られることはない。そういった「甘え」が存在していた。自分ならできる。そういった「慢心」が存在していた。
この失敗で失ったことはたくさんある。まず、(密かに狙っていた)成績優秀者に与えられる学部長賞は絶対に無理になっただろう。特待生待遇も怪しくなってきた。また、将来的にロースクール進学を考えていて両親ともある程度は話し合っていたが、この交渉も不利になる。(そもそも法律家としての素養もかなり怪しいのではないか?)
絶望的な気持ちでこの文を書いている。
これを教訓に出来るかは自分次第だ。できなければ希望はない。
PR
この記事にコメントする