模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
昨日は眠れなかった。布団に入って目を瞑っていたけれど、眠気がやってこない。考え事をしてしまったり、ケツが痒かったり(目黒寄生虫館に行ってから何故か痒い)して、眠れなかった。最後のほうは逆に開き直って、携帯電話ばかりいじっていた。
結局、徹夜することになってしまった。
最近生活が夜型に戻っていたから、徹夜とはいえ、朝早く起きていることは久しぶりになってしまった。30分ほど読書した後、朝食をとり、パソコンをつけ、今、こうしてブログを更新している。
時計を見るとまだ9時。まだまだいろいろなことが出来る時間だ。「早起きは三文の得」というが、やはり早く起きると得した気分になれるし、実際、行動時間は増えるし、健康的だし、夜もよく眠れるなどの得することばかりだ。
受験生時代は、徹夜すると体力の消耗を気にしてしまい、あまりいい気分ではなかったが、今は少しくらいなら徹夜なんて余裕。気持ちに余裕が出来ている。
さて、今日は久しぶりに図書館にでも行こう。
結局、徹夜することになってしまった。
最近生活が夜型に戻っていたから、徹夜とはいえ、朝早く起きていることは久しぶりになってしまった。30分ほど読書した後、朝食をとり、パソコンをつけ、今、こうしてブログを更新している。
時計を見るとまだ9時。まだまだいろいろなことが出来る時間だ。「早起きは三文の得」というが、やはり早く起きると得した気分になれるし、実際、行動時間は増えるし、健康的だし、夜もよく眠れるなどの得することばかりだ。
受験生時代は、徹夜すると体力の消耗を気にしてしまい、あまりいい気分ではなかったが、今は少しくらいなら徹夜なんて余裕。気持ちに余裕が出来ている。
さて、今日は久しぶりに図書館にでも行こう。
PR
この記事にコメントする