模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
少しでも交友関係を広げられたらいいと思って有名なSNSのmixiに登録してみた。以前は登録には友人の紹介が必要だったが、最近規則が改定されたみたいで、紹介無しで参加できるようになった。
出身高で検索できるため、ためしに自分の母校で検索。
するとどんどん出てくる。本名で登録している人も多かったから、簡単に誰だか分かる。元クラスメイトや部活の先輩など、知っている人が意外と多かった。
日記や写真を見て気が付いたんだが、リア充が多い。「飲み会行ってきましたー」だとか「恋愛云々」だとか「サークル活動でホニャララ」だとか、今の俺の世界とはかけ離れた所にいる人が書きそうなことばかり。俺としては「リア充氏ね」とか「彼女いない歴=年齢」的な話を期待していただけに残念。
よく考えてみたら、知っている人はみんな学校内での序列、スクールカーストでいえば真ん中より上に位置する人ばかりだった。俺みたいな最下層はいなかった。まあ、もともとは紹介による登録オンリーだったから交友関係の広いリア充が多いのは当然か。
同年齢の人とのあまりにも大きい格差を目の当たりにして死にたくなった。色々と友達が作れるかと思って期待していたが、無理だと悟った。退会しよう。ってか、マイミクが30日間0のままだったら自動的に退会となるから、ほっといてもいいんだけどね。そうか、これも喪や非リアが少ない原因か。
俺みたいな現実世界でのコミュ力が低い者は、ネットならある程度のコミュニティーが築けると思っていたが間違いだったようだ。結局ネットはリア充がリアルでのコミュニケーションを補完するツールだと思った。
では、喪男が集まるコミュニティーは実現できるのか。
喪男の集まりといえば2chの「もてない男性板」が有名だが、匿名性だから交友関係を築くことは難しい。(まあ、ROM専門の俺には詳しいことは分からないが)SNSみたいな形で喪が集まれればいいと思う。(そういえば、「非モテSNS」というものがあったな。あそこは喪にとってどうなのだろう)
というか、誰もいなかったら自分で作ってみるかwwwwいや、やっぱり無理か。
出身高で検索できるため、ためしに自分の母校で検索。
するとどんどん出てくる。本名で登録している人も多かったから、簡単に誰だか分かる。元クラスメイトや部活の先輩など、知っている人が意外と多かった。
日記や写真を見て気が付いたんだが、リア充が多い。「飲み会行ってきましたー」だとか「恋愛云々」だとか「サークル活動でホニャララ」だとか、今の俺の世界とはかけ離れた所にいる人が書きそうなことばかり。俺としては「リア充氏ね」とか「彼女いない歴=年齢」的な話を期待していただけに残念。
よく考えてみたら、知っている人はみんな学校内での序列、スクールカーストでいえば真ん中より上に位置する人ばかりだった。俺みたいな最下層はいなかった。まあ、もともとは紹介による登録オンリーだったから交友関係の広いリア充が多いのは当然か。
同年齢の人とのあまりにも大きい格差を目の当たりにして死にたくなった。色々と友達が作れるかと思って期待していたが、無理だと悟った。退会しよう。ってか、マイミクが30日間0のままだったら自動的に退会となるから、ほっといてもいいんだけどね。そうか、これも喪や非リアが少ない原因か。
俺みたいな現実世界でのコミュ力が低い者は、ネットならある程度のコミュニティーが築けると思っていたが間違いだったようだ。結局ネットはリア充がリアルでのコミュニケーションを補完するツールだと思った。
では、喪男が集まるコミュニティーは実現できるのか。
喪男の集まりといえば2chの「もてない男性板」が有名だが、匿名性だから交友関係を築くことは難しい。(まあ、ROM専門の俺には詳しいことは分からないが)SNSみたいな形で喪が集まれればいいと思う。(そういえば、「非モテSNS」というものがあったな。あそこは喪にとってどうなのだろう)
というか、誰もいなかったら自分で作ってみるかwwwwいや、やっぱり無理か。
PR
この記事にコメントする