模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
大学生活といえばサークル活動を思い浮かべる人も多いかもしれない。
身近に大学生や大卒がいない俺にとって、サークル活動についての具体的なイメージはなかなか持ちにくいものだが、それでも、漠然と、大学生活といえばサークル活動と思ってしまう。
これまで何回か、俺はコミュ力が低いため、友達ができなくぼっちになってしまうかもしれないと書いてきた。
コミュ力が低い人は、サークルなど何らかのコミュニティーに所属すれば、一応、友達または知り合いが出来るのではないかと思う。(もっとも、そこでも孤立してしまう者もいるが)
しかし、楽しそうなイメージのサークル活動には罠があるそうだ。
その罠が偽装サークルらしい。
偽装サークルとは、過激派やカルト宗教が普通のサークルを装ったものだそうだ。この前、とある大学生とチャットしたんだが、その人はカルト宗教の偽装サークルと戦っているらしく、本人自身も合コンだと思って出かけたら、カルトに勧誘されたことがあったらしい。
とても怖い。楽しそうだと思って入ったサークルが、じつはとてもアブナイ団体の下部組織で、油断していたら洗脳されて人生終了、ってパターンもありそうだ・・・
しかも聞いた話によると、そういうサークルでは、恋愛の否定や男女交際の禁止など、喪男にとって何とも魅力的な教義や規則をもつ団体が多いらしい。
そんな話だけ聞くと、近づいてみたい誘惑に駆られるけれど、結局は洗脳された挙句、カネをむしりとられるって結果になりかねないからな・・・うん、近づかないのが無難だな。
身近に大学生や大卒がいない俺にとって、サークル活動についての具体的なイメージはなかなか持ちにくいものだが、それでも、漠然と、大学生活といえばサークル活動と思ってしまう。
これまで何回か、俺はコミュ力が低いため、友達ができなくぼっちになってしまうかもしれないと書いてきた。
コミュ力が低い人は、サークルなど何らかのコミュニティーに所属すれば、一応、友達または知り合いが出来るのではないかと思う。(もっとも、そこでも孤立してしまう者もいるが)
しかし、楽しそうなイメージのサークル活動には罠があるそうだ。
その罠が偽装サークルらしい。
偽装サークルとは、過激派やカルト宗教が普通のサークルを装ったものだそうだ。この前、とある大学生とチャットしたんだが、その人はカルト宗教の偽装サークルと戦っているらしく、本人自身も合コンだと思って出かけたら、カルトに勧誘されたことがあったらしい。
とても怖い。楽しそうだと思って入ったサークルが、じつはとてもアブナイ団体の下部組織で、油断していたら洗脳されて人生終了、ってパターンもありそうだ・・・
しかも聞いた話によると、そういうサークルでは、恋愛の否定や男女交際の禁止など、喪男にとって何とも魅力的な教義や規則をもつ団体が多いらしい。
そんな話だけ聞くと、近づいてみたい誘惑に駆られるけれど、結局は洗脳された挙句、カネをむしりとられるって結果になりかねないからな・・・うん、近づかないのが無難だな。
PR
この記事にコメントする