忍者ブログ
Admin / Write / Res
模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(11/28)
(11/23)
(09/28)
(05/03)
(04/01)
最新CM
[04/01 おーじゃ]
[03/22 激臭男]
[02/08 おーじゃ]
[02/05 NONAME]
[01/24 八神]
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
フリーエリア
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [100]  [99]  [98]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 俺の数少ない趣味は読書で大学卒業までに1000冊読むことを目標とし月々のノルマを定めている。この計画は今年の2月末に本命の国立大学(もちろん落ちた)の入試が終わった直後に立てたものだ。大学生活に、読書を通じて幅広いものの見方を養ったり、知識をつけようと思った。

 また、読んだ本の感想や重要部分の引用などをまとめたノートを作っている。ノート作りを始めたのは高3の冬、センター試験が終わった直後(本命の国立の2次試験を控えていたのにこんなことをしていた。だから落ちた)だったから結構長い。昨日、その読書ノートの3冊目が終了した所だった。

 ノートを一冊終えると達成感を感じていた、今までは。今回はむなしさを感じた。

 「こんなに冊数は多いのに、何が自分の頭に残ったといえるのか。」

 ぱらぱらとノートをめくり、読んだ本のタイトルをざっと見返してみた。ほとんど内容が思い出せない。

 内容が思い出せない本は主に冊数稼ぎのため、ノルマ達成の手段として読んだ、内容があまり無い、いわゆる「くだらない本」。「くだらない本」という言い方はよくないがまあここでは問題としない。

 いくら冊数を稼ごうと、頭に残らなければ意味が無い。(ここでは「頭に残る」とは漠然としたものでもかまわないとする。詳細な内容が頭に残っているに越したことは無いが、ぼんやりとした記憶が残っているだけでも、それはそれで有益だと思うからだ。)

 思うに読書というもの、いや、多読することは、それ自体が目的となることに大きな問題があるものだ。ドイツの哲学者ショーペンハウアーの名著「読書について」を持ち出すまでも無く、多読には「自分で考える」ことを妨げることがある(皮肉なことにこの本は1000冊読書の計画の一冊目として読んだ本だった。分かっていても実践できなかったのが悔しい)。多読の自己目的化だけは避けようと思っていたのにこのザマ。

 最近こうやって反省することが多くなってきたし、読書ノートも新たに4冊目に入ったところだし、読書のあり方を改めてみようと思った。「あり方を改める」とはいっても特別なことはしない。自分が本心で読みたいと思った本を、じっくりと、内容のみならず文体や語句までかみ締めながら読んでいくだけだ。初心に帰るだけだ。

 この「方法」と呼ぶまでも無い「方法」で、いわゆる「名著」や「古典」と呼ばれる本を読み、この経験を自分の財産にしていきたいものだ。

拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  ただ模索して・・・ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]