03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
夏休み、周りの人は一人旅だとか、結構活発に動き回っているんだよな。俺は典型的なインドア派だからそんな計画は立てていなかったが、大学生となり、夏休みも受験生だったころよりは余裕があるし、どこかに出かけてみようと思った。重い腰を上げた。
だからといってバイトもやっていない(日雇いのならこの前少しやったが)俺はお金もそんなにもっていないから、海外とかは無理だし、国内でも日帰りじゃないとキツい。自分の家から日帰りで観光できる場所といえば鎌倉が思い浮かんだ。歴史とかも好きだから、その点でも適している。
普段より少しだけ早めに起きる。でも大学に行くときよりは余裕がある。電車に乗る。暑い日差し。いつもより空いている電車。座れた。いつも降りる駅の先まで行く。新鮮な気分。途中、寝不足ということもあったため、眠くなる。うとうと。電車の中で少し寝た。
長い電車の旅を終えて鎌倉駅に到着。それなりに大きい駅だったが、都内の駅と比べると落ち着いた雰囲気。結構いい。
駅から10分ほどの距離にある鶴岡八幡宮へ。途中歩いていて気が付いたんだけど、意外と人が少ない。平日だからだろうか。以前来たときはもっと混んでいた。でも、このくらい空いているほうが落ち着ける。
しばらくみて周り、写真をとった後、建長寺へ。暑い中、徒歩で。日差しがまぶしいぜ。微妙に坂道になっていて疲れる。到着、拝観料を払い中へ。小学校のときの修学旅行では、行きたかったのに行けなかったところだから来れてよかった。人が少なく落ち着いた感じ。
そのあと円覚寺までいこうと思ったが、遠くまで歩くことになりそうだから引き返すことにした。途中にある店で昼食。あまりおいしくなかった。こんなことを書いたからにはどこで食べたかはいえないな。
鎌倉駅の近くで「紫いもソフトクリーム」をたべる。まいう。
江ノ電に乗る。大仏を見に行く。長谷駅で降りる。大仏を見た。貫禄があるぜ、親分。後ろから見てみる。背中に、窓みたいなものがついていた。何のためについているのだろう。大仏の中に入ることは可能だが、暑そうだからやめておいた。
日陰でしばらく休んだ。風が吹いていて気持ちがいい。居心地がよかったから、30分くらい居た。
駅までの道の途中にある長谷寺へ。門のところで知らないおばさん二人組みに声を掛けられた。写真をとってくれと頼まれたから、撮った。中に入る。池とかがあり風情がある。階段を上り高いところに出ると海が見えた。綺麗だった。白波が立つ。そこも涼しくて居心地がよく、またしても居座ってしまった。
長谷寺から見えた海が綺麗だったから、海のほうまで近づいてみようと思い、歩いていった。駅から意外と近い。だが、海に言ったのは失敗だった。寺から見えた海は、人が少なく静かな印象だったが(浜辺がちょうど見えなくなっていた)、実際は海水浴でたくさんのひと。水着の男女の姿には風情もクソもない。がっくり。潮の香りのする風に吹かれるように立ち去った。
疲れてきたからこの辺で帰ることにした。帰りの電車では寝てしまった。
家に帰ってきた。帰ってきたときの時刻は意外なことに普段大学から帰宅する時間と同じくらい。普通に大学に行くより濃い時間だったな。
シャワーを浴びようとして、風呂場に。風呂についている鏡で俺の姿を見て気が付いた。かなり日焼けしている。アニメ「けいおん!!」の二期の13話のあずにゃんとおなじくらい焼けていた。
風呂上りに食べたガリガリ君がうまかった。