模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
実は僕は現在、サークル活動に参加していません。サークルを辞めたのではなく、籍は置きつつも活動は行わない、つまり「休部」に近い状態です。
こうなった経緯をあまり詳しく書きたいとは思わないので簡単に説明するが、勉強に専念したいことと精神的・金銭的・時間的な負担があまりにも大きく続けるのは困難と判断したため、サークルを離れることを決意し、役職関連の根回しをはじめ、責任者に活動から離れる旨を伝え、今に至るという感じです。
サークル内ぼっち云々の話は今はあまり語りたい気分でもないかな・・・
この話は、今の受験生が大方、どの大学に進学するか決定して、大学生活の不安でいっぱいな次期を見計らって書きたいと思う。その頃になれば自分も客観的に入学から現在までの生活に決定的な影響を与えていたであろうサークル活動について振り返ることができると思うからだ。
今はただ疲れた気分・・・
新たな一歩を踏み出すために充電がやっと完了した所って感じかな。
本来のやりたいことであったはずである「勉強と読書中心の学生生活」を実現すべく邁進していきたい。
まあ、何と言うか、お疲れ様ってもんだ。
こうなった経緯をあまり詳しく書きたいとは思わないので簡単に説明するが、勉強に専念したいことと精神的・金銭的・時間的な負担があまりにも大きく続けるのは困難と判断したため、サークルを離れることを決意し、役職関連の根回しをはじめ、責任者に活動から離れる旨を伝え、今に至るという感じです。
サークル内ぼっち云々の話は今はあまり語りたい気分でもないかな・・・
この話は、今の受験生が大方、どの大学に進学するか決定して、大学生活の不安でいっぱいな次期を見計らって書きたいと思う。その頃になれば自分も客観的に入学から現在までの生活に決定的な影響を与えていたであろうサークル活動について振り返ることができると思うからだ。
今はただ疲れた気分・・・
新たな一歩を踏み出すために充電がやっと完了した所って感じかな。
本来のやりたいことであったはずである「勉強と読書中心の学生生活」を実現すべく邁進していきたい。
まあ、何と言うか、お疲れ様ってもんだ。
PR
この記事にコメントする