03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
前のブログでも月ごとに毎回反省をしていたが、このブログでも同じように続けようと思う。
だが、大学受験のような目標に向かって頑張っているわけではないから、反省といいながら、実質的には「一ヶ月を振り返って」的な内容になってしまうだろうけど。
今月は、浪人生活最後の一月であり大学生活以前の最後の一ヶ月だ。
だから、少しでもパワーアップできるように何かをやろうと思ったけど、実際には何も出来なかった。勉強しようと思ったくせに何も勉強せず、ファッションや髪型を気にしていこうと思ったくせに結局いつものダサい服、髪型。
どこかに出かけようと思ったが、ほぼ毎日家にこもったまま。例外として目黒寄生虫館に行ったことを除けば、30日間毎日家だ。ネットばっかりやっていた。
人間はそう簡単に変われないのか、単に俺がクズだから変われないのかわからない。
ただ、読書だけはまあまあの成果だった。
今月は合計25冊読んだ。一応毎月20冊目標だったから5冊多く読めた。25冊の中には、結構内容的に硬いのもあったから質的にもなかなかだったんじゃないかと自負している。ネットやパソコンでゲームをやる時間を減らし読書につぎ込めばもっと読めたのかも。
読書のやり方としては、俺は今まで一冊の本を集中的に読んでいたが、それよりも何冊か平行して読んだほうが効率的だったんじゃないかと思った。この場合、平行して読む本は似たような本じゃなく違ったタイプの本にするとさらにいい。例えば、思想モノと小説、エッセイといった組み合わせだ。
大学卒業までに1000冊読破することが目標だから、後残り975冊。よし、頑張ろう。
明日から4月。大学は5日の健康診断から始まる。入学式は7日だ。大学生活は正直言って不安だ。でも、ぼっちにだけはならないように気をつけたいところ。