模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
俺の家にあるテレビは実は未だに「アナログ」で、世間で騒がれている「地デジ」ではない。両親は、母は早く変えたいと思っているが、父はそもそも「地デジ?何それ美味いの?」といったかんじだから話は全然進まない。俺もテレビをそんなに見るほうではないし、別に地デジにする必要性も感じていない(でもアナログ放送はそのうち終了するからそう考えると必要か)からあまり関心がなかった。
でも、気づいてしまった。地デジにすればアニメも高画質で見れるじゃん、って。にわかオタク一歩手前に過ぎない俺も、この点は魅力的だ。
今までのアナログ放送でも確かにアニメは楽しめた。画像は綺麗でなくてもそれでも萌えた。でも、画像が綺麗ならもっともっと萌えられるのではないか?ちょっと雰囲気の変わったキャラクターの姿が見れるのか。
ううむ、そろそろ地デジに乗り換えたい所だ・・・
でも、気づいてしまった。地デジにすればアニメも高画質で見れるじゃん、って。にわかオタク一歩手前に過ぎない俺も、この点は魅力的だ。
今までのアナログ放送でも確かにアニメは楽しめた。画像は綺麗でなくてもそれでも萌えた。でも、画像が綺麗ならもっともっと萌えられるのではないか?ちょっと雰囲気の変わったキャラクターの姿が見れるのか。
ううむ、そろそろ地デジに乗り換えたい所だ・・・
PR
この記事にコメントする