忍者ブログ
Admin / Write / Res
模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/28)
(11/23)
(09/28)
(05/03)
(04/01)
最新CM
[04/01 おーじゃ]
[03/22 激臭男]
[02/08 おーじゃ]
[02/05 NONAME]
[01/24 八神]
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
フリーエリア
[125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日で9月が終わるのは何とも早すぎる。あと15日くらいは9月であってほしいと思ってしまう。それだけ短く、あっという間に過ぎ去っていった。何も残さずに・・・

 これだけ中身が無かった月は初めて。今月の始まりを思い出そうとしても、何をやったか全然わからない。授業が始まってからは色々あったが・・・時間を無駄にしてしまったようだ。人生を無駄遣いしてしまったようだ。時間の浪費は最大の贅沢・・・無駄を無くそう・・・

 まあ、中身は無くとも忙しかったことは事実だ。というのもサークル活動が今月から再開、本格化し、のんびりできない生活が始まったからだ(まあ、あまりにのんびりとした生活も中身はあまりないが・・・)。活動が無かった8月がいかに楽だったか分かる。精神的負担も増えた。自分の好き勝手にやれた、解放された時期のことを思い出し、切なくなった。自由な時間を欲した。だが、やらねばならない。義務感という心情以外の意味でも。

 勉強の話をしよう(最近サークル活動の愚痴を書いた後に勉強の話を持ち込む文章構成ばかりになっている。マンネリ化だ。今回は許してほしい。)独学で進めていた民法総則のテキストを一通り終わらせたことが最大の成果。それだけ。もういいや。

 明日から10月。いよいよ本格的に秋になるのだろうか。温かいお茶がおいしくなってきた。涼しく心地のよい季節。窓辺にて読書がしたくなる季節。過去を思い出したくなる季節。センチメンタルな気分になる季節。一番好きな季節。俺の持論だが、10月は人が最も充実できる季節だと思う。夏の暑さから解放され冬の寒さもまだ先という秋という季節。色々と行動してみようという気分になってくる。「読書の秋」という俺にとってワクワクするような言葉もあるし「食欲の秋」というこれまたいい言葉が(ただし太り過ぎないように注意が必要)

 (追記)
 去年の今頃はどんな生活をし、どんなことを考えていたか、気になって浪人時代のブログを読んでみた。9月10月というと受験勉強がだんだん大変になってくる時期だけにどれだけネガティブだったのか知りたくなったからだ。記事を読んでみると、ネガティブな内容も多かったが、意外と明るく過ごしていた面もあって驚いた。10月からはもっとポジティブになりたいものだ。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  ただ模索して・・・ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]