模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
仕事をするようになってから1年が経ちました。
ご機嫌いかがですか。僕は元気で愉快です。体重が少し増えました。
働く前は「働きたくねぇ・・・仕事なんて無理に決まっている・・・」と思っていたが、必ずしもそうではないことが実際に働いてみるとわかって、確かに目覚ましい活躍をしたと言うわけではないけれど、何とか助けられながらでも仕事ができてきて、最低限の働きぶりはできているのではないかと思う。
仕事を楽しいと思ったことはないけど、毎月給料が出て、ヲタ活に打ち込んだりしていれば、それなりに楽しい日常生活がおくれている。
学生時代と比較してみると、日々の仕事に埋没してしまって自由な精神を失いつつあるが、例えば1年生の頃のようにつらい毎日というほどでもないし、少しくらい残業があるところで残業代がもらえればプライベートの時間が削られたとしても不満は少なく、確かに労働条件がホワイトなしょくあであることは大きいとはいえ、社会人生活も思っていたほどには悪くはないと思っている。
去年の今頃は会社と自宅を往復するのですら精いっぱいというところもあったけど、少しずつ慣れてきたために、余裕が生まれた。
ここに書くほどのことは何もないから、挨拶代りの軽い文章を書いたところで今日は筆をおく。
ご機嫌いかがですか。僕は元気で愉快です。体重が少し増えました。
働く前は「働きたくねぇ・・・仕事なんて無理に決まっている・・・」と思っていたが、必ずしもそうではないことが実際に働いてみるとわかって、確かに目覚ましい活躍をしたと言うわけではないけれど、何とか助けられながらでも仕事ができてきて、最低限の働きぶりはできているのではないかと思う。
仕事を楽しいと思ったことはないけど、毎月給料が出て、ヲタ活に打ち込んだりしていれば、それなりに楽しい日常生活がおくれている。
学生時代と比較してみると、日々の仕事に埋没してしまって自由な精神を失いつつあるが、例えば1年生の頃のようにつらい毎日というほどでもないし、少しくらい残業があるところで残業代がもらえればプライベートの時間が削られたとしても不満は少なく、確かに労働条件がホワイトなしょくあであることは大きいとはいえ、社会人生活も思っていたほどには悪くはないと思っている。
去年の今頃は会社と自宅を往復するのですら精いっぱいというところもあったけど、少しずつ慣れてきたために、余裕が生まれた。
ここに書くほどのことは何もないから、挨拶代りの軽い文章を書いたところで今日は筆をおく。
PR
この記事にコメントする