模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
さて、この記事から二日目、つまり6月1日の出来事になる。
巡礼の日からかなり時が経ってしまったため、詳しく覚えていないところもあるが、写真を手掛かりに書いていこうと思う。
WUGといえば、この間の決起集会に参加してきた。
1回目と3回目のに参加。ステラボールのイベント映像の上映がメインで、少しだけトークショーもあった。WUGのメンバーをリアルで見るのは久しぶり(まゆしぃ、みにゃみ、みゅーはおよそ2か月ぶりで、ほかのメンバーは3か月ぶり)ということもあり、実際にその姿を拝むことができたときはとてもうれしかった。
夏服姿とライブツアーで発売される舞台衣装風Tシャツ姿だった。
ワグナーが「タチアガレ!」を合唱するコーナーが特に印象に残っている。普段は歌って踊っているWUGに対して我々が声援をかけるのだが、逆に我々が歌ってWUGがコールをかけるというものだった。
通常とは真逆だが、ある意味逆じゃない。というのも、我々ワグナーはWUGを応援しよう元気づけようと思って声援を贈るのであるが、本当はこちらが元気づけられているからだ。こちらが歌う「タチアガレ!」をWUGが盛り上げてくれるという、とてもテンションが上がるイベントだった。
ライブも楽しみだ。東京公演に参加するよていだ。
イベントの話になってしまっているが、ここでもう一度6月1日に戻り、巡礼の話をしよう。
ホテルで朝食を取った後は、歩いてすぐ近くにある38mitsubachiに行く。食レポで訪れたパンケーキのお店だ。8時の開店にあわせて行ったため、並ばずに入店できたが、10分ほどすると店は満員に。人気がある店のようだ。
10段重ねのパンケーキは流石に一人では食べきれないだろうから、こちらを注文。本当にうんめぇ~にゃ~!だった。
店内には一般人の女の子とかもいて「Wake Up, Girls!という作品が~」みたいな話をしていたけど、それの聖地巡礼で来ているキモヲタは僕です。
38mitsubachiを出た後は熊谷屋などを少し見て、またホテルに戻り、チェックアウトして、勾当台通りを南下し、勾当台公園を見て、定禅寺通りに入り、「言の葉 青葉」のPVのロケ地らしきところを見て、ケヤキ並木の美しさを味わった。
しばらく南に進み、MACANAと仙壱屋を見に行く。
このあたりでは何度も迷ってしまい、体力を消耗してしまった。初日のように自転車がないのは少しきつかった。仙壱屋は昼間だから当然閉まっていた。
駅に向かい、コインロッカーに荷物を預け(お昼頃だったからあいているロッカーを探すのが難しかった)地下鉄に乗り、河原町駅に行く。
河原町駅を降りて広瀬川にかかる宮沢橋に向かう。ここは7 Girls WarのPVのロケ地。また、CMでWUGたちが走っている河原が近くにある。
広瀬川の美しさを味わった。
長町駅に移動し、バスで望洋台公園を目指す。羽黒台二丁目で降り、少し歩けばたどり着く。
WUGがなければ絶対に来ることはなかったであろう公園。静かな住宅街の中にある。一度夢をあきらめ、仙台でひっそりと暮らす真夢のイメージに合う静けさ。この場所がどんな所か、一度でも聖地巡礼をしていれば、真夢がどんな気持ちでこの公園にいたのかおのずと感じ取ることができるであろう。
なお、ここから少し歩いたところ、写真で言うと左側に向かって歩き、下に降りていくと長い真っ直ぐな道があるが、そこは映画版で真夢が雨降る夜に疾走していく場所だ。
区切りは悪いが、ここで休憩にしよう。また更新する。
なお、3回目の聖地巡礼も計画しているから、行くまでには第二次聖地巡礼の日記は書かないといけない。
巡礼の日からかなり時が経ってしまったため、詳しく覚えていないところもあるが、写真を手掛かりに書いていこうと思う。
WUGといえば、この間の決起集会に参加してきた。
1回目と3回目のに参加。ステラボールのイベント映像の上映がメインで、少しだけトークショーもあった。WUGのメンバーをリアルで見るのは久しぶり(まゆしぃ、みにゃみ、みゅーはおよそ2か月ぶりで、ほかのメンバーは3か月ぶり)ということもあり、実際にその姿を拝むことができたときはとてもうれしかった。
夏服姿とライブツアーで発売される舞台衣装風Tシャツ姿だった。
ワグナーが「タチアガレ!」を合唱するコーナーが特に印象に残っている。普段は歌って踊っているWUGに対して我々が声援をかけるのだが、逆に我々が歌ってWUGがコールをかけるというものだった。
通常とは真逆だが、ある意味逆じゃない。というのも、我々ワグナーはWUGを応援しよう元気づけようと思って声援を贈るのであるが、本当はこちらが元気づけられているからだ。こちらが歌う「タチアガレ!」をWUGが盛り上げてくれるという、とてもテンションが上がるイベントだった。
ライブも楽しみだ。東京公演に参加するよていだ。
イベントの話になってしまっているが、ここでもう一度6月1日に戻り、巡礼の話をしよう。
ホテルで朝食を取った後は、歩いてすぐ近くにある38mitsubachiに行く。食レポで訪れたパンケーキのお店だ。8時の開店にあわせて行ったため、並ばずに入店できたが、10分ほどすると店は満員に。人気がある店のようだ。
10段重ねのパンケーキは流石に一人では食べきれないだろうから、こちらを注文。本当にうんめぇ~にゃ~!だった。
店内には一般人の女の子とかもいて「Wake Up, Girls!という作品が~」みたいな話をしていたけど、それの聖地巡礼で来ているキモヲタは僕です。
38mitsubachiを出た後は熊谷屋などを少し見て、またホテルに戻り、チェックアウトして、勾当台通りを南下し、勾当台公園を見て、定禅寺通りに入り、「言の葉 青葉」のPVのロケ地らしきところを見て、ケヤキ並木の美しさを味わった。
しばらく南に進み、MACANAと仙壱屋を見に行く。
このあたりでは何度も迷ってしまい、体力を消耗してしまった。初日のように自転車がないのは少しきつかった。仙壱屋は昼間だから当然閉まっていた。
駅に向かい、コインロッカーに荷物を預け(お昼頃だったからあいているロッカーを探すのが難しかった)地下鉄に乗り、河原町駅に行く。
河原町駅を降りて広瀬川にかかる宮沢橋に向かう。ここは7 Girls WarのPVのロケ地。また、CMでWUGたちが走っている河原が近くにある。
広瀬川の美しさを味わった。
長町駅に移動し、バスで望洋台公園を目指す。羽黒台二丁目で降り、少し歩けばたどり着く。
WUGがなければ絶対に来ることはなかったであろう公園。静かな住宅街の中にある。一度夢をあきらめ、仙台でひっそりと暮らす真夢のイメージに合う静けさ。この場所がどんな所か、一度でも聖地巡礼をしていれば、真夢がどんな気持ちでこの公園にいたのかおのずと感じ取ることができるであろう。
なお、ここから少し歩いたところ、写真で言うと左側に向かって歩き、下に降りていくと長い真っ直ぐな道があるが、そこは映画版で真夢が雨降る夜に疾走していく場所だ。
区切りは悪いが、ここで休憩にしよう。また更新する。
なお、3回目の聖地巡礼も計画しているから、行くまでには第二次聖地巡礼の日記は書かないといけない。
PR
この記事にコメントする