模索を続ける大学生(いわゆる「非リア」系)の日記。内面に関する省察が中心で根暗な印象かもしれませんがご容赦を。微力ながら自分の進むべき道を探求し続けます。たまにサークル内ぼっちとか喪男とかコミュ障とか社会不適合とか勉強とか… 2014年・就職しました
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
おーじゃ
性別:
男性
職業:
大学生→社会人
趣味:
読書
自己紹介:
某大学の法学部に在籍中。「喪男」「非リア」「非コミュ」「真面目系クズ」「サークル内ぼっち」「社会不適合」勉強と読書中心の大学生活を望むも挫折気味。行き詰りの大学生活・・・
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
大学ぼっちのまま卒業し、現在は就職して新社会人。
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
フリーエリア
大学入学前の一ヶ月の休みももう残り半分だ。意外と早く過ぎ去ってしまった。光陰矢のごとしという言葉の意味が以前より実感できるようになった。
受験生のときは「早く受験終われ」と思いつつも「まだ勉強時間が足りない」という思いもあり、矛盾していた。その矛盾が受験の醍醐味なのかもしれない。
今は「まだ休んでいたい」と思う反面「大学生活楽しみだな」とわくわくする。矛盾だ。ネガティブな矛盾ではない。心地いい矛盾だ。どっちに転がっても悪くない。
そうそう、俺は今月の初めから大学卒業までに本を1000冊(マンガ等は除き再読は含む)読むという目標を立てた。その場合では一年間に250冊、一ヶ月あたりでは20冊強読むことになる。
途中経過を発表すると、今のところ12冊。1000冊までのこり988冊だ。
しかしながら、現在読んでいる小説がぶ厚く、文字がびっしりでなかなか進まない。内容的にどうでもいい本を選べば冊数は稼げるが身にならず、内容が充実した本だと身になるが冊数は少なくなる。このジレンマ。まあ、深くは考えない。質・量ともに充実できるようにしていけばいいだけの話だから。
受験生のときは「早く受験終われ」と思いつつも「まだ勉強時間が足りない」という思いもあり、矛盾していた。その矛盾が受験の醍醐味なのかもしれない。
今は「まだ休んでいたい」と思う反面「大学生活楽しみだな」とわくわくする。矛盾だ。ネガティブな矛盾ではない。心地いい矛盾だ。どっちに転がっても悪くない。
そうそう、俺は今月の初めから大学卒業までに本を1000冊(マンガ等は除き再読は含む)読むという目標を立てた。その場合では一年間に250冊、一ヶ月あたりでは20冊強読むことになる。
途中経過を発表すると、今のところ12冊。1000冊までのこり988冊だ。
しかしながら、現在読んでいる小説がぶ厚く、文字がびっしりでなかなか進まない。内容的にどうでもいい本を選べば冊数は稼げるが身にならず、内容が充実した本だと身になるが冊数は少なくなる。このジレンマ。まあ、深くは考えない。質・量ともに充実できるようにしていけばいいだけの話だから。
PR
実は俺はホワイトデーがいつだか知らなかった。確か、高校に入ってはじめて知ったのだと思う。それくらい縁のない日だった。
さらに言うと、チョコのお返しに何を上げればいいのか未だに分からない。本当に今でも謎。クッキーということも聞いたことあるし、ガムという人もいた。マンガでチョコのお返しとしてパンティーをプレゼントしているのも見たことある。まあ、これから一生お返しを考える必要はないけど。
ホワイトデーはバレンタインデーほどじゃないけど喪男にとってはいや~な日。
周りのイケメソやリア充はお返しのプレゼントを持っていたりしているが俺は何も無し。結構寂しい。
とか言いながら、俺もお返ししたことがあったか。
もちろん本命チョコへのお返しじゃないから安心してくれ。義理チョコに対するお返し。しかも、義理チョコといっても、女友達のような個人的に仲良くしている人からもらったわけじゃなく(当たり前だけど・・・)部活の女子部員からもらったのへのお返し。「女子全員から男子全員へ」という形式だったから一応籍を置いていた俺でももらえたわけだ。部活に入っていなかったら当然もらえなかった。個人としてもらったんじゃない。
そのときは高校の近くのお菓子屋でお返しを買った。確かクッキーだっけ。一緒に行った友達のO君は彼女(バレンタインデーにチョコと一緒に告白された。チョコと一緒に私も食べてくださいということかよ、うらやましいやつめ)へのプレゼントを買っていた。漢二人でお菓子屋で買い物、むさくるしい。
これが最初で最後のお返しだな。
考えてみたら、バレンタインデーもホワイトデーも関係ない人間って人間的にまずいかもしれない。それだけ人としての魅力がないということになるのかも・・・それは問題だ。
来年の今頃はブログに何と書いているだろうか。
さらに言うと、チョコのお返しに何を上げればいいのか未だに分からない。本当に今でも謎。クッキーということも聞いたことあるし、ガムという人もいた。マンガでチョコのお返しとしてパンティーをプレゼントしているのも見たことある。まあ、これから一生お返しを考える必要はないけど。
ホワイトデーはバレンタインデーほどじゃないけど喪男にとってはいや~な日。
周りのイケメソやリア充はお返しのプレゼントを持っていたりしているが俺は何も無し。結構寂しい。
とか言いながら、俺もお返ししたことがあったか。
もちろん本命チョコへのお返しじゃないから安心してくれ。義理チョコに対するお返し。しかも、義理チョコといっても、女友達のような個人的に仲良くしている人からもらったわけじゃなく(当たり前だけど・・・)部活の女子部員からもらったのへのお返し。「女子全員から男子全員へ」という形式だったから一応籍を置いていた俺でももらえたわけだ。部活に入っていなかったら当然もらえなかった。個人としてもらったんじゃない。
そのときは高校の近くのお菓子屋でお返しを買った。確かクッキーだっけ。一緒に行った友達のO君は彼女(バレンタインデーにチョコと一緒に告白された。チョコと一緒に私も食べてくださいということかよ、うらやましいやつめ)へのプレゼントを買っていた。漢二人でお菓子屋で買い物、むさくるしい。
これが最初で最後のお返しだな。
考えてみたら、バレンタインデーもホワイトデーも関係ない人間って人間的にまずいかもしれない。それだけ人としての魅力がないということになるのかも・・・それは問題だ。
来年の今頃はブログに何と書いているだろうか。
大学受験が一段落着いた後は誰でも遊びたいと思う。3月はほぼ一ヶ月勉強から離れられるし、現役で大学への進学が決まった人は卒業から大学入学までのこの期間は高校の友達やらと遊ぶ最後のチャンスだろうし、俺みたいに宅浪を経験した人にとっては良くも悪くも自由でいられる最後のチャンスだ。大学行ってからは忙しくなるだろうし。
その反面、この月に大学入学後を見据えて勉強しておくのもいいかもしれない。
今なら受験勉強の知識が残っているし、勉強の癖も消えていないから勉強するにはちょうどいい時期だ。俺も高校受験の話だが、受験が終わった後も勉強を継続し、高校の予習を万全にやったから、地元でソコソコ有名な進学校(ただし自称)に進んだ後も中学と同じようにトップクラスの成績が取れた。(そのわりには大学は・・・ゴフン・・・ゴフン・・・)
この時期の勉強は差をつけるチャンスだ。
と言いながら、なかなかやる気は出ないのだが・・・
もう受験勉強でつかれてしまった。燃え尽き症候群だ。今はあまり机に向かう気分じゃない。
ううむ、困った。勉強したほうがいいのにな・・・
やっぱりしたほうがいいよね。
受験生のときのように毎日「何時から何時間やる」というようにキツーイ勉強はしたくない。気が向いたときに「ちょっくら勉強すっか」とユルくやるのがいいんじゃないかな。
内容も、国語数学英語理科社会と決まったことをやるんじゃなくて、自分の好きなことを学べばいいんじゃないかなって思う。俺は歴史が好きだから、日本史や世界史の勉強をしようかな(大学で歴史を学ぶわけじゃないけど)と思う。語学にも手を出してみようか。大学で第二外国語でやるやつ以外に趣味の範囲でユルく。それに英語だけはやらないと。
いや、まて。好きなこと以外にも、数学や理科などいわゆる理系の知識も深めてみようか(管理人は文系だった)これだって、知っているほうが知らないよりずっと言いに違いない。
頭の中で、やりたいことが次々浮かび上がり次々消える。ふんわりとした、まったりとした感触。
今は楽しみながら学び、教養を深めていこう。勉強以外にもやりたいことあるし。
その反面、この月に大学入学後を見据えて勉強しておくのもいいかもしれない。
今なら受験勉強の知識が残っているし、勉強の癖も消えていないから勉強するにはちょうどいい時期だ。俺も高校受験の話だが、受験が終わった後も勉強を継続し、高校の予習を万全にやったから、地元でソコソコ有名な進学校(ただし自称)に進んだ後も中学と同じようにトップクラスの成績が取れた。(そのわりには大学は・・・ゴフン・・・ゴフン・・・)
この時期の勉強は差をつけるチャンスだ。
と言いながら、なかなかやる気は出ないのだが・・・
もう受験勉強でつかれてしまった。燃え尽き症候群だ。今はあまり机に向かう気分じゃない。
ううむ、困った。勉強したほうがいいのにな・・・
やっぱりしたほうがいいよね。
受験生のときのように毎日「何時から何時間やる」というようにキツーイ勉強はしたくない。気が向いたときに「ちょっくら勉強すっか」とユルくやるのがいいんじゃないかな。
内容も、国語数学英語理科社会と決まったことをやるんじゃなくて、自分の好きなことを学べばいいんじゃないかなって思う。俺は歴史が好きだから、日本史や世界史の勉強をしようかな(大学で歴史を学ぶわけじゃないけど)と思う。語学にも手を出してみようか。大学で第二外国語でやるやつ以外に趣味の範囲でユルく。それに英語だけはやらないと。
いや、まて。好きなこと以外にも、数学や理科などいわゆる理系の知識も深めてみようか(管理人は文系だった)これだって、知っているほうが知らないよりずっと言いに違いない。
頭の中で、やりたいことが次々浮かび上がり次々消える。ふんわりとした、まったりとした感触。
今は楽しみながら学び、教養を深めていこう。勉強以外にもやりたいことあるし。
今日は第一志望の大学の合格発表日。東京にあるキャンパスまで見に行った。
まあ、簡単に言うと、落ちた。浪人までして挑戦したが落ちた。
残念だった。
その後は、せっかくだから東京見物、をしようと思ったがあまり時間もないしたくさんの場所を巡ることは出来なかった。
一応趣味は読書ということもあり、本好きなものですし、東京の大規模な書店に言ってみた。東京駅で降り、八重洲ブックセンターに。ここは地下一階から八階まで本、本、本。とにかく本。一つのフロアだけでも地元の田舎町で一番大きい本屋より品揃えがある。それが地下一階から八階までときたものだからそりゃ大変だ。
もう、興奮のあまり。アソコが反応してしまうかとwある意味「萌え」に近い感覚だった。
本を見るだけでもおなかいっぱいだ。一日では到底見尽くせる量ではない。色々見たかったが時間が足りない。とりあえず以前から欲しかった本を買った。ハードカバーの本だから高い。一冊で3675円。本は今までブックオフと、買っても文庫か新書だった俺にとっては金額的には高い買い物だった。まあ、読みたかった本だから仕方がない。
そのあと、別の本屋でまた一冊購入。積ん読が増える。
あ~あ、疲れた。
まあ、簡単に言うと、落ちた。浪人までして挑戦したが落ちた。
残念だった。
その後は、せっかくだから東京見物、をしようと思ったがあまり時間もないしたくさんの場所を巡ることは出来なかった。
一応趣味は読書ということもあり、本好きなものですし、東京の大規模な書店に言ってみた。東京駅で降り、八重洲ブックセンターに。ここは地下一階から八階まで本、本、本。とにかく本。一つのフロアだけでも地元の田舎町で一番大きい本屋より品揃えがある。それが地下一階から八階までときたものだからそりゃ大変だ。
もう、興奮のあまり。アソコが反応してしまうかとwある意味「萌え」に近い感覚だった。
本を見るだけでもおなかいっぱいだ。一日では到底見尽くせる量ではない。色々見たかったが時間が足りない。とりあえず以前から欲しかった本を買った。ハードカバーの本だから高い。一冊で3675円。本は今までブックオフと、買っても文庫か新書だった俺にとっては金額的には高い買い物だった。まあ、読みたかった本だから仕方がない。
そのあと、別の本屋でまた一冊購入。積ん読が増える。
あ~あ、疲れた。